指紋が消えた…

MacBook Airを立ち上げようと指紋認証をしたところ、反応しない。

何回かやるとエラーになって、そのうちパスワード入力の画面に切り替わる。

現場仕事だから

もしかすると私の仕事がリフォーム業なので現場に行き工事をする。

このため

  • ホコリが多い
  • 乾燥している
  • 寒い
  • 手に汚れが付く
  • 手にボンドなどが付くのでシンナーで落とす
  • コロナ禍なのでチョクチョクアルコール消毒する

このような環境下なので体の水分と言うより手の水分が失われるのかもしれない。

最大の要因

忘れていました。

1番の原因。

それは加齢。

若い頃は全く問題なかったのに、ゴミ袋を開く時指がカサカサなので開くことが出来ない。

ちょっと前までは指を舐めていたけど、このご時世、ただでさえ感染拡大に怯えているのに唾液を手につけるなどもってのほか。

指カサカサの対策

乳液を塗ることと、忘れてならないのが「水分補給」。

冬なので喉が渇かないから水をあまり飲まない。

すると敵面に肌の乾燥がすすむ。

ちなみにですが、乳液を塗ってMacBook Airを起動させると指紋認証を割とサラッとやってくれる。

それほど指が乾いているのです。

1日に2.4リットルは飲まなければならないとか…

寒いこの季節に1日2.4リットルはかなりハードのような気がします。

明日から水分補給は意識的にやっていこうと思っています。

逆流性食道炎は寝る前の飲食によることが多い

逆流性食道炎は夜寝る前の飲食を減らした方が良い

先日、健康診断を受けました。

胃カメラ検査も行いました。

3年前に胃潰瘍の前段階のようなものが多く腸も少しですがダメージを受けていました。

昨年はコロナの影響で受けていません。

今年はどうなっているだろう?と思いながら胃カメラ検査をしました。

潰瘍は消えていた

キレイなものです。

と検査した医者は半笑いで言いました。

過去の結果から心配していましたが、キレイなもんです。

心配入りません。

ただ、逆流性食道炎が少し見受けられます。

夜寝る前に飲食はしていますか?

寝る前に飲食しています

ダイエットをしている(少し血圧が高い為)ので大食いはしていませんが、そのせいか夜お腹が減ってしまうので、どうしてもお菓子を食べています。

21時以降は食べないように

それはわかっているのですが、どうしても食べてしまう自分がいるのです。

自制できれば苦労はしない、と言うと、これは完全に他人事ですよね。

ダメです。

今胃の状態が良いのは

  • ストレスが少ない
  • 刺激物をあまり食べない
  • 酒は飲まない
  • 胃に負荷をかける食べ方をしていない
  • 水分をよく摂る
  • 腹八分目(とはいかないまでも九分目かな・・・)

だと思います。

皆さんも自制できれば、健康的な食生活をしてください。

花粉症対策の為の食べ物選び

花粉症の症状を緩和するには

花粉症の季節です。

花粉症をどう抑えるかが日常生活に欠かせない戦いです。

 

来年の花粉症に備える

現在花粉症で悩まされているあなたは今年は花粉症の薬で対応して下さい。

しかし来年も再来年も同じ症状で苦しみたくなかったら次の項目を試してみて下さい。

 

体の改善

  • 頭痛薬、抗生物質、風邪薬、栄養補助剤、加工食品に含まれる添加物を極力排除
  • 水素水がベストですがアルカリイオン水などを1日できるだけ多く飲む
  • 筋肉をつける(保持する)

 

薬品の排除

頭が痛くても頭痛薬を飲まない、栄養補助剤を飲まない、添加物を極力避けて食品を買う

 

水素水を飲む

一日に3リットルは飲むようにします。

体から尿によって不必要な物を排泄するため水を飲みます。

 

筋肉をつける

運動したり筋力アップをすることで風邪を引きにくい体を作ります。

最初は歩く時間を1日20分多くすること。

スクワットを1日10回すること。

脚の筋肉をつけると血の循環が良くなり、筋肉がつくと体を温めるようになるので風邪を引きにくい体になります。

 

結論

10年前までは花粉症に悩まされていました。

下を向くと鼻水がスーッと流れ出てしまう。

くしゃみは止まらない。

目の当たりが赤く腫れる。

そんな状況だった私も薬品を(極力)排除することで今は「くしゃみがたまに出る」「目はかゆいが我慢する」くらいの症状で済んでいます。

試してみる価値があると思いませんか?


水を飲もう

水を飲む。

新型コロナウイルスの対策の一つとして、喉を湿らす事と菌を喉から洗い流し強い酸の胃で菌を殺す事が出来ます。

これはできれば5分毎に少量を飲む事。

なのですが仕事や生活の中で、できる感覚で良いのでこまめに水を飲みましょう。

もう一つのメリットは便秘が少しでも解消出来ればと思うのです。

私自身、1日に1リットル飲むようにし始めて1週間ほどで便通が良くなりました。

他には水を飲む事で他の甘い飲料水を飲む回数を減らせるので糖分の取り過ぎの方は是非試して下さい。

尿の排出量は増えますが、菌も出て行ってくれますのでトイレは我慢しないで欲しいです。

先日知り合いが膀胱炎になったのですが、原因の一つにおしっこを我慢し過ぎたからだと医者に言われたようです。

菌が出て行かずとどまった事が原因の一つだったようです。

水の摂取を是非こまめに行いましょう。

マーガリン

植物性油として知られているようですが「食べるプラスティック」とも呼ばれているようです。

子供の頃クリスマスにケーキをお腹いっぱい食べるとが憧れだったので成人前、アルバイト先でもらったとある有名メーカーのケーキを2切れ食べました。

ところが気持ち悪くなってしまって、それからはそのメーカーの物は食べなくなりました。

生クリームの種類によっては食べられる物と胃がムカつく物とある事が分かりましたが、当時それ程気にはしていなかったのです。

私の中では当時バターもマーガリンもあまり区別がなかったのです。

最近になって添加物を調べているうちにその違いが分かってきました。

植物性油脂、と言うのはどうも信じられない感じです。

先日来、パンに記載されている原材料名を確認しているのですが、マーガリンの入っていないパンを探すのはかなり難しいです。

あまり気にし過ぎると逆にストレスが溜まったり、胃が痛くなることにもなるのである程度は仕方がないかな、と思うようにしています。何事もほどほどが肝要です。

びらん

割と健康な体なのであまり病気の医学のことについてはあまり知らない…

同級生は前立腺肥大とか、また別の同級生は血圧の薬を飲んでいるとか、腰痛がひどくなって足が痺れるとか、はたまた糖尿病でインシュリンを打たなくてはならないとか割と悩みを抱えています。

私は今のところ何事もなく過ごしていたのですが、先日健康診断で胃カメラを飲んだ時「細胞を検査しますね」と言われ胃の中の一部を採取されました。

私としては「え?」と言う感覚でガン?などよぎりました。

後日説明を受けたのですが、びらんがある、と言われ「びらん?」と、聞き返しました。

つまり部分的に炎症とか傷があり、口内炎のような感じになっているのがびらんで、もっと深くえぐれていると「潰瘍」と言うことになるらしいのです。

このびらんはストレスで出たり、鎮痛剤などで出るようで、今思い返すと検査の2週間前に鎮痛剤を5日位服用したのを思い出し、これが原因かな、と思っています。

ただし、次回も内視鏡で検査します。

ストレスなし、鎮痛剤服用なしで同じような症状があったら、また、もっと酷いと問題があるので、様子を見ることにします。

ただ昔から病は気からと言うので次の検査までは楽観的に生きようと思っています。

皆様も健康診断を必ず受けましょう。

内装工事のホコリ

私はリフォーム業者でして、工事中はかなりのホコリの中にいます。

特に気を付けているのは、丸鋸(電動式のノコギリ)で木材を切る時です。

さらに言うと普通の木よりも建具(扉やその枠)を切る時の方が咳が多く出ます。

なのでマスクは必需品です。

自然の木材よりも工場出製品化された圧縮材で作られた製品を切る時の方が細かい粒子が飛び散るのだと思います。

これが肺の中に入るとなるとかなりのリスクで、下手をすると肺気腫になってしまうので注意をしています。

一般の方はこれほどではないと思いますが、風によって運ばれる黄砂とか花粉やPM2.5などもかなり問題だと思います。

もちろんこう言う微粒子を吸ったからと言って直ぐに病気になるわけではありませんが毎日吸い続けないように注意をしなければなりません。

実際中国では車や工場から排出される噴煙でかなりの健康被害が出ているようです。

春は偏西風により中国から有害物質が運ばれることもあるので要注意です。

中国ばかりを責めているわけではありませんが自己防衛をする事を怠ってはいけません。

気温の変化

2019年12月。

なんと気温の変化の激しいことか。

天気予報を見ていると今日は1月中旬の陽気ですが明日は一転11月上旬のポカポカ陽気になるでしょう、などと2ヶ月を行ったり来たりの温度変化。

例年であれば12月はそれなりの寒さが続いていたし、晴れ間が多かったと思う。

今年は雨も多く、温度が乱高下している感じ。

そんな時、注意しなければならないのが体温調節。

外が寒くても電車に乗ると暑くなったり、電車から降りると急に寒くなったりするので今年は着込むことができません。

さらに注意しなければならないのが布団の調節。

暖かいと布団を蹴脱いだり、寒くて目が覚めたり。

寝ている時の温度調節を誤ると風邪を引いてしまうので要注意です。

風邪を引かない為に体温管理をこまめにしましょう。

パンに入っているショートニング

ショートニングとはなんでしょう?

調べてみた事を要約してみるとマーガリンから水分を取って固形化したもの、とあります。

これはトランス脂肪酸の一種で善玉コレステロールを減らし悪玉コレステロールを増やす作用があるようです。

日本は基準が緩いようですが、アメリカではトランス脂肪酸についてはかなり厳格に基準が設けられているようですね。

動脈硬化や心臓疾患の原因となることが報告されています。

食べるプラスティックと言われておりますので私は極力避けてはいますが、現代日本において全く摂取しないと言うのは事実上不可能と思われます。

またテレビでは全く問題視せず当たり前のように料理番組でもマーガリンを使う事が多いですよね。

こう言うことも野放図になる原因だと思っています。

マーガリンやショートニングの摂取をゼロにするのは難しいと思いますが、出来る限り少なくする事は心がけ次第だと思います。

高齢になっても寝たきりにならず自立できるようにするにはこう言った積み重ねが重要だと思います。

面倒だと思っても少しづつ減らしていきましょう。

ウォーキング

ジョギングをする方も多いと思いますが、私は仕事柄(リフォームのお仕事)車で移動することが大半です。

歩くことさえしなかったのですが、少しづつ歩くようにと考え、少しだけですが実行しております。

何がそうさせたかと言うとやはり中年太りでお腹がぽっこり出っ張ってしまったからなのです。

色々と方法を試していますが今のところ私にとって良い方法は見つかっておりません。

それはさておき、ウォーキングですが、一番良かった事は膝の痛みが軽減したことです。

それからふくらはぎは第二の心臓と呼ばれるので冬場は体が温まります。

これは血行が良くなったと言うことで血管が少しでも広がれば良いかな、と。

少しでも体に負荷を掛けることと、体が負荷に慣れる事を目的としています。

目的地の一つ手前の駅で降りて歩くのも良い方法だと考えています。

何も運動をしていない方は歩く事をお勧めします。