頭痛が始まった

2週間くらい頭痛にならなくて良い状態だったのに、また始まってしまった…

シンナーが影響か⁈

リフォームの仕事をしているのである程度の職種はこなす。

2日間塗装をした。

塗装はどうしてもシンナー(溶剤)が必要なので仕方ないとは思ったものの、やはり体にダメージがあるのだと思う。

恐らく血管が収縮するのだと思う。

姿勢も悪くなっている

どうしてもスマホは必需品なので下を向いてスマホ操作をしてしまう。

これでかなり肩の凝りが増加してしまう。

わかっているからブログにも書いたけど、いつの間にか悪い姿勢に戻ってしまう。

血管の収縮

溶剤を2日間にわたって使用した為血管が収縮したのではないかと思う。

いくら姿勢を良くしてもなかなか肩凝りや頭痛が治らなかった。

しかし1週間経過すると頭痛もなくなりまた普通の生活ができるようになった。

睡眠を多く取る

溶剤を使ったのが月曜日と火曜日だった。

金曜日頃にはかなり疲れが溜まっていたのか夜眠くなるのが早かった。

21時には眠くなってしまう。

そこで思い切って睡眠時間を8時間から9時間程に土曜日、日曜日、月曜日と3日間続けてみた。

やらなければならない事もあったのだが体を休める事を優先した。

眠気とだるさはかなりひどかった。

睡眠を多く取ったら楽になった

体が悲鳴を上げていたのかもしれないと振り返って思う。

原因について考えてみると

  • 溶剤使用(かなり吸引したので血管の収縮が起きた)
  • 疲れが溜まった
  • ストレスが大きかった
  • 姿勢が悪くなったのは疲れの為筋肉が正常に働かなかった

これらが重なったと考えられる。

頭痛がなくなった

ここ3日間は頭痛なく過ごしている。

姿勢も気をつけているが、睡眠を多く取った事で体も以前よりリラックスした。

結論

体の疲れ

今回は血管の収縮が頭痛を発生させたと結論付けることにします。

またしばらく様子を見て報告します。

頭が痛い、肩が凝るのはスマホが原因!? 良い姿勢を保つと改善する

頭痛、肩凝りの原因はスマホと言われます。

それと同時にスマホが原因なのか、それとも昔からの姿勢が悪いだけなのか?

それを2週間ですが検証してみました。

 

悪い姿勢

椅子に腰掛けた時に

  • お腹が後ろ(背中の方に)
  • 首が前の方になって
  • 肩が胸の方に回り込んで鎖骨が圧迫されている

これを逆にすれば良いと言うことになりますが・・・

 

姿勢を良くすると肩こりが解消する

約2週間、姿勢を気にしながら生活をしてみました。

姿勢を良くすると一口に言っても良くわからないので私が行った改善策をまとめました。

・前の方に回り込んでいる両肩を逆に背中の方に反るようにする

・胸を張る(鎖骨の下の筋肉を上の方に持ち上げる感じ)

・椅子に腰掛ける時、テレビを観ていてもご飯を食べる時も上の2つが元に戻らないようにする

・頭を前に出さないように「胸を張る」と同時に背筋から頭まで一直線になるようなイメージで姿勢を保つ

以上を実践するのは本当に難しく、今までの癖で元に戻ってしまうので、常に意識することが必要です。

特にパソコンを操作する時に前屈み(頭が前に出てしまう)にならないように充分注意しなければならない。

 

2週間実践すると効果が現れる

2週間続けてみると、かなり肩凝りが緩和した。

最初の3日間は本当に意識しないと数秒で戻ってしまうので、根気よく続けたいと思います。

これに加えて一つ大事なポイントがあります。

 

体を動かすことが必要

上の姿勢を良くすることに加えて体を動かすことも必要です。

2、3分の腕回しとか歩くとかをしなければなりません。

 

同じ姿勢を続けると必ず肩が凝るので注意

事務作業を始めると、パソコンに向かい30分とか1時間同じ姿勢でいることが多いと思います。

私の場合、頑張って良い姿勢を保っても同じ姿勢で1時間すると肩凝りの初期状態に突入します。

血の循環が良くなるような運動をするのが良いと思っています。

 

2週間続けてみたら肩凝りや頭痛が減ったと言う事実

前回の「頭が痛い、肩が凝るのはスマホが原因!?」のブログから2週間。

実際に肩こりが緩和され、その結果「頭痛」がほとんどなくなったのです。

今まで悪い姿勢が当たり前だった体に良い姿勢を強要するのは非常に体に負担がかかる。

しかし実際には負担が軽減しているはずで、体に負担がかかると思っているのは悪い姿勢になれた体と心理だと考えられる。

 

「下を向かない」これを意識し続ける

これを読んでいるあなた。

肩から上の頭が前の方に下がっていませんか?

これを直すだけでもかなりの効果が期待できます。

事実私がそうだからです。

頭は前を向いて目だけ下を見るように感じてスマホやパソコンを見るようにしてみてください。

頭が痛い、肩が凝るのはスマホが原因!?

時間があるとスマホを触っている。

その時の姿勢を確認したことはありますか?

 

肩への負担は27kg!?

頭の重さは成人4〜6kgあるようです。(左のリンクは兵庫医科大学の「保険管理センターだより」から)

スマホを見るために首を下に下げると肩には27kgほどの負担が掛かるらしいのです。

それじゃあ肩凝りもするはずです。

 

歩いている時の姿勢も問題あり

歩いている時も自分の姿勢を少し気にしてみて下さい。

しっかりと前を見て歩いていますか?

どちらかと言うと下向き加減で歩いているのではないでしょうか?

実は私も下向きになって歩いています。

と言うことは、やはり肩にかなりの負担が掛かっている状態です。

 

腰掛けている時の姿勢

腰掛けている時、

  • 食事の時
  • テレビを見る時
  • 勉強や事務仕事をする時

ご自分で確認してみると意外と肩に負担が掛かっているかもしれません。

 

肩に力が入っている

これは私なんですが普段からかなり力が入っていて意識的に緩めないと力が入りっぱなしになります。

こんな時は背筋を伸ばして前を見て肩の力を抜きます。

 

肩が内側に入り込んでいる

猫背の人は割と多い時思います。

両方の肩が前の方にせり出ていて、胸が圧迫されている状態です。

肩の力を抜く時に胸も張るように(肩を後ろの方に持っていく感じ)にします。

運転中、首が前に出てしまう

これも私のケースなのですが運転中、気がつくと首が前に出ているのでシートのピラーに後頭部が接する位になるようにしています。

それでも数分運転していると元に戻ってしまうので、意識して首の位置を後ろにしています。

 

意識的に首をまっすぐに、胸を張る

肩が凝り、それがひどくなると頭痛になります。

私はいつもそれで悩んでいました。

そして頭痛を和らげるために常に鎮痛剤を飲んでいました。

しかし鎮痛剤は常用性があり、しばらく飲み続けると効果が薄れます。

その話はまたの機会にしますが、鎮痛剤ほどの即効性はありませんが、姿勢を意識して生活するようにすると、肩凝りの頻度が下がります。

スマホ、便利なんですが、スマホに集中するあまり、体を壊すようになってしまうのは本末転倒のような気もします。

毎日、意識的に姿勢を整える訓練をしましょう。